第一章 総 則
第1条 この会は、小平手をつなぐ親の会という。
第2条 この会の事務局を会長宅に置く。
第3条 知的障害のある人のまわりにおこる問題点に取り組み、地域社会(市民)の理解と
関心を高めていく。
1.上記の目的のために関係機関及び団体と協力する。
2.会員相互の親睦と研修を行う。
3.東京都知的障害者育成会小平支部とする。
第二章 会 員
第4条 この会の会員は次のとおりとする。
1.正会員 会の目的に賛同する知的障害のある人の家族とする。
2.賛助会員 正会員以外でこの会の目的に賛同する者。
3.ただし、2年間会費未納の場合は、退会したものとする。
第三章 会 計
第5条 この会の経費は、会費及びその他の収入をもってあてる。
会費は次のとおりとする。
正会員 年額 3,000円
ただし、年度途中10月以降の入会については半額とする。
賛助会員 年額1口 2,000円
第6条 この会計年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日をもって終わる。
第四章 役 員
第7条 本会の役員は次のとおりとする。
会 長 1名
副会長 3名以上
書 記 2名以上
会 計 2名
会計監査 2名
広 報 2名
第8条 本会の役員は総会において選任する。
第9条 役員の任務は、次のとおりとする。
1.会 長 会を代表し、会務を総括する。
2.副会長 会長を補佐し、会長に支障ある場合はその職務を代行する。
3.書 記 会の記録、庶務事項を処理する。
4.会 計 会の会計事務を処理する。
5.会計監査 会計を監査し、総会に報告する。
6.広 報 会報の発行、配布。
第10条 役員の任期は、会計監査以外は2年とし、会計監査は1年とする。ただし、再選を
妨げるものではない。役員の任期満了後といえども、後任が就任するまでは
その職務を行うものとする。
第五章 総 会
第11条 総会は毎年1回開く。ただし、会長が役員会において必要と認めたとき、もしくは
会員の3分の1以上の要請があったときは、総会を開くことができる。
第12条 総会は会長がこれを招集する。
第13条 総会は会員の過半数の出席または委任状をもって成立する。議事は出席者の
過半数をもって決し、可否同数のときは議長がこれを決する。
第六章 全体会
第14条 全体会は総会に準ずる。
第七章 役員会
第15条 役員会は会長、副会長、書記、会計、広報をもって構成する。ただし、必要に応じ
その他の部会代表者を加えることができる。
第16条 役員会は必要に応じ、その都度これを開くことができる。
第八章 社会福祉法人未来
第17条 小平手をつなぐ親の会は、社会福祉法人未来の運営に協力、後援していく。
附則 この会則は、平成25年5月30日をもって有効とする。